2021年度 社会科授業づくり講座

日時 テーマ 講師・報告者

6/13(日)

10:00~13:00

実行委員からの実践報告 

森下 周亮さん

角之倉 宏彰さん

9/19(日)

10:00~13:00

自ら問いを立て、探求していく生徒を育てる授業への視座

山本 政俊さん

11/21(日)

10:00~13:00

日本と韓国の今を考える授業

黒田 貴子さん

1/23(日)

10:00~13:00

小学校採用の私が特別支援学校で学んだこと 津田 隆広さん

授業づくり講座2022年1月

 

日  時 2022年1月23日(日)10:00~13:00

開催形式 オンライン(Zoom)

講  師 津田 隆広さん(特別支援学校教員)

テ  ー マ  「小学校採用の私が特別支援学校で学んだこと」

 

 小学校採用だった私が特別支援学校に配属して8年が経ちました。まだまだ勉強不足で、学び続けることの重要性を痛感する毎日です。そんな中で感じることが多いのが特別支援教育というと多くの先生方が急に身構える傾向があることです。もちろん特別支援教育の専門的知識には学びに時間を必要とするものもありますが、すべての子どもたちに活かせる部分は決して難しいものばかりではありません。今回の講座は全ての子どもたちに使える視点、環境づくりと実態把握を中心にお話ししたいと考えます。

 

参加ご希望の方は、下記までご連絡ください。

 授業づくり講座担当 黒田 takako-ashibi@amail.plala.or.jp

 

ダウンロード
2021年度1月講座チラシ.pdf
PDFファイル 162.9 KB

授業づくり講座2021年11月

 

日  時 2021年11月21日(日)10:00~13:00

開催形式 オンライン(Zoom)

講  師 黒田 貴子さん

テ  ー マ  「日本と韓国の今を考える授業」

 

 戦後最悪の状態が続いてる日本と韓国関係。韓流スターやK -POPファンの若者も多いですが、歴史問題とはつながっているでしょうか。

 日本と韓国について考える時、隣の国を植民地したということ、その時どんなことをしたのかを知ること は欠かせません 。歴史の真実を知った中学生は「なぜマスコミは、こんな大切なことを 、私たちに分かるように報道しないの?」と言います。 徴用工問題ってどんなこと?少女像って何だろう?

 2つの国の友好を取り戻すためにも、日本が朝鮮でおこなってきたことを伝えることは、いま大切なことです。中学生の心に届くように、どのように伝えてきたか。中学生は、それをどう受けとめたかも紹介します。

 参加された方の実践の交流も出来たら嬉しいです。

 

参加ご希望の方は、11月14日(日)までに、下記までご連絡ください。

 授業づくり講座担当 黒田 takako-ashibi@amail.plala.or.jp

 

ダウンロード
11月授業づくり講座チラシ.pdf
PDFファイル 167.7 KB

授業づくり講座2021年9月

日 時 2021年9月19日(日)10:00~13:00

講義参加形式 ZOOMによるオンライン

講 師 山本 政俊さん

テーマ「自ら問いを立て、探究していく生徒を育てる授業への視座 」

 

■参加希望の場合は、事前に資料やZOOMログインのためのURL等を送りますので、下記の黒田のアドレスまでご連絡ください。

【問い合わせ先】

黒田 090-4381-4463 <takako-ashibi@amail.plala.or.jp>

ダウンロード
2021年度9月講座チラシ.pdf
PDFファイル 111.9 KB

続きを読む

授業づくり講座2021年6月

日時:2021年6月13日(日)10:00~13:00

会場:Zoom によるオンラインで実施(ID 等は後日連絡します)

報告①「主体的、対話的で深い学び」を目指した授業づくりの実践報告(理科の授業を中心に)」

報告②「1 年間、特別支援学校で教員をしての振り返り」 

 

■今回は、オンラインで実施のため Zoom を使用できる環境の準備をお願いします。

 また、事前にミーティング ID や資料等を送りますので、6月6日(日)までに、

 下記のメールアドレスにご連絡ください。

【問い合わせ先】授業づくり講座担当・黒田 090-4381-4463

 <takako-ashibi@amail.plala.or.jp>

 

続きを読む
ダウンロード
2021 社会科授業づくり講座年間予定表 改訂版.pdf
PDFファイル 290.1 KB